<皇太子さま>アフリカ2カ国訪問を前に会見(毎日新聞)

 皇太子さまは3日、アフリカのガーナとケニアを公式訪問するに当たり、お住まいの東宮御所(東京都港区)で会見した。皇太子さまは「ガーナ、ケニア両国の社会、歴史、文化などへの理解を深めるとともに、アフリカ大陸の抱えるさまざまな課題をよりよく知りたいと思います」と抱負を述べた。

 同行を見合わせた皇太子妃雅子さまに対しては「お医者様とも相談した結果、私1人で訪問することとなりました」と述べた。皇太子さまは6日に政府専用機で出発。15日に帰国する。【真鍋光之】

医療用医薬品市場、7.2%の高成長(医療介護CBニュース)
<参院選岐阜選挙区>松田岩夫氏秘書 民主が擁立方針(毎日新聞)
病腎移植、きょう臨床研究2例目実施 親族間移植は初(産経新聞)
TV出演、生活保護不正受給バレる…占い師逮捕(読売新聞)
社会資本審委員、大幅入れ替え=新任10人、政策転換をアピール−国交相(時事通信)

<掘り出しニュース>壮観「ハーレー」イベントにぎわう (毎日新聞)

 【栃木】世界的な人気を誇る米国製大型オートバイ、ハーレーダビッドソンの展示商談会イベント「アメリカンワールドフェスタin宇都宮」が27日、宇都宮市元今泉6のマロニエプラザで始まった。会場は愛好家や家族連れなど約2000人でにぎわった。28日まで。

 100台以上のハーレーが所狭しと並んだ光景は壮観。年配の来場者や子供がまたがって、記念撮影したり、感触を楽しんでいた。静止した状態で、エンジン音や振動を楽しめる「タッチバイク」の体験では、免許を持っていない来場者が独特の低音に感嘆の声を上げていた。ハーレーの引き起こし体験もあり、希望者の列ができた。

 毎年試乗に訪れるという高根沢町の会社員、落合信久さん(50)は「国産にはない振動感があって、バイクらしさを感じる」と満足そうだった。午前10時〜午後5時。入場無料。問い合わせは電話03・3457・0991へ。【松本晃】

和歌山タウン情報アガサス
円谷優子
「重症患者引き受ける体制を」=搬送拒否で裁判長付言−遺族請求は棄却・大阪地裁(時事通信)
地形によって予測より高い波も 気象庁HPに津波情報(産経新聞)
済衆院

橋下府政の借金は一体いくらなの?(産経新聞)

【橋下府政ウオッチ】

 大阪府が財政難に陥っていることは、よく知られているが「大阪府にはいくらの借金があるのか」という問いに答えられる人は何人いるだろうか。実は、借金の額は見方によって何通りもある。

 橋下徹知事の説明によると、3兆8200億円。これは、実質府債残高という府独自の考え方に基づく計算によるものだ。この数値でいうと「大阪府の借金は減っている」という。

 しかし、一般的に府債残高はいくらかというと、今度は、5兆2千億円にまでふくれあがってしまう。この数値は、年々増えている。しかも、これは一般会計の数字だけ。特別会計などもあわせると、6兆1千億円になる。知事の説明と最大の金額には、2兆円以上の差がある。なぜ、そんなことが起きるのか。

 担当部局によると、行政の借金にもいろいろな性質のものがあるからだという。例えば、平成22年度予算で3200億円の借金として発行された臨時財政対策債は本来は国が出すはずのお金だが、国の財源がないために発行されたという趣旨のものだという。国側の説明は「とりあえず大阪府名義で借金してください。返済するときは、国が地方交付税という形で面倒をみますから」ということらしい。

 知事からすると、この借金は、国の都合で決められたもの。しかも国が返済する予定になっている。だから知事がした借金だといわれるのは心外だ、ということになる。そこで府独自の指標、実質府債残高では、こうした借金は除いて考えることにしたという。

 妥当な例えかどうかは分からないが、大学生の子供の学費を調達するために、親が子供名義でローンを組んだというようなものだろうか。大阪府の言い分は、子供が「お父さんが学費ローンを返済するといったんだから、お父さんが払ってよ」というものかもしれない。

 いずれにしても、大阪府名義の借金ということには変わりない。橋下知事には「国の政策でできた借金まで、府知事の借金といわれたくはない」という思いがあるのだろう。財政再建は進んでいるとは思うが、収入が激しく落ち込んでおり、財政的なピンチは続いている。きちんとした危機感を持つためにも、府の借金は減っているのか、増えているのか、という問いには「増えている」と答えるのが正解だと思う。

(河居貴司)

【橋下府政ウオッチ】

燃焼する大阪府市論争の行方は…
伊丹空港問題 橋下知事の話は竜宮城的?
【関連記事】
まるで落選OB会…原口氏、今度は“お友達人事” 
東京vs大阪バトル勃発 W杯招致8万人スタジアム問題
WTC移転で「鼻毛伸びる」? 珍論争勃発

官房長官、調査捕鯨「提訴されるような問題ではない」(産経新聞)
【日本で働きたい インドネシア人看護師の挑戦】(下)意識のずれ越えて(産経新聞)
3月に女性の健康習慣イベント―厚労省(医療介護CBニュース)
22日は「吸わん吸わん」=白鳥をロゴに、毎月禁煙デー−学術ネット(時事通信)
町田市長選 自公支援の石阪氏が再選(産経新聞)

理科で範囲外から出題=国立高専入試(時事通信)

 独立行政法人国立高等専門学校機構(東京都八王子市)は22日、前日に実施した2010年度の国立高専入試の理科で出題ミスがあったと発表した。中学校学習指導要領から外れた設問一つについて、受験者全員を正解とする。
 機構学務課によると、設問は「酸・アルカリとイオン」に関する内容で、中学3年は習っていない。51校ある国立高専の入試には計1万3063人が出願。全国共通の筆記試験が21日に行われ、23日以降に合格者が発表される。 

【関連ニュース】
理学部入試で出題ミス=立教大
日本史で出題ミス=法政大入試
関係良好、韓国に配慮=自民は追及の構え
日本大使に遺憾表明=竹島めぐる学習指導要領解説書で
17人を追加合格=10カ月前の入試ミスで

自由な旅へカフェで試読 海外の日本人向けフリーペーパー“図書館”が人気(産経新聞)
思いやり予算見直し議論も、日米審議官級協議(読売新聞)
<愛知2児遺体>死後2日以内に冷凍?…別々に生まれた男女(毎日新聞)
小学館社長かたり女子大生だます=容疑で41歳男逮捕−警視庁(時事通信)
岩手・久慈で最大波120センチを観測(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。